1.  > 
  2.  > 

教員紹介

  • 流域環境学プログラム
  • フィールド科学人材育成プログラム
  • 顔写真:森口 喜成
  • 森口 喜成

    准教授

    担当講義:
    森林遺伝育種学、育林系演習及び実習など

  • グリーティング
  • 研究分野・テーマ
  • 研究業績・略歴
  • アルバム
  • リンク
グリーティング

森林遺伝学および林木育種学が専門です。林木育種学は樹木の品種改良や種苗生産などに関わる学問分野、森林遺伝学は森林を構成する植物の遺伝的な特徴(遺伝的多様性や花粉の動きなど)をDNA解析で明らかにし、その結果を森林の管理や保全に応用する学問分野です。当研究室の研究に興味がある学生のみなさんの訪問、見学を歓迎します。

研究分野・テーマ
1.針葉樹採種園の遺伝的管理に向けた研究
針葉樹の造林用種子は、遺伝的に優れた個体(精英樹)が集植された採種園と呼ばれる樹木園で生産されます。採種園産種子のDNA解析の結果に基づき、遺伝的に優れた造林用種子を効率的に生産することのできる採種園の提案を行います。

  • スギミニチュア採種園のスギは小さいので種子の採取も楽々
    スギミニチュア採種園のスギは小さいので種子の採取も楽々
  • スギ従来型採種園やクロマツなどの採種園では脚立で種子を採取
    スギ従来型採種園やクロマツなどの採種園では脚立で種子を採取
  • 左:カラマツ属の採種園では作業車で種子を採取<br />右:球果
    左:カラマツ属の採種園では作業車で種子を採取
    右:球果
  • グイマツ×カラマツ雑種採種園で生産される種子が雑種かどうかをDNA解析で判定
    グイマツ×カラマツ雑種採種園で生産される種子が雑種かどうかをDNA解析で判定

2.無花粉スギ普及に向けた分子育種学的研究
スギ花粉症対策として、花粉を飛ばさない雄性不稔個体(無花粉スギ)が利用されています。DNA解析を利用した無花粉スギの判定方法の開発など、無花粉スギの普及にかかる年月を大幅に短縮することを目指して研究を行います。

  • 花粉症を引き起こすスギの花粉飛散
    花粉症を引き起こすスギの花粉飛散
  • 花粉飛散期のスギ雄花<br />(左:正常、右:無花粉スギ)
    花粉飛散期のスギ雄花
    (左:正常、右:無花粉スギ)
  • 新品種開発に欠かせない人工交配
    新品種開発に欠かせない人工交配
  • 花粉が出ない性質を引き起こす雄性不稔遺伝子近傍の遺伝子地図
    花粉が出ない性質を引き起こす雄性不稔遺伝子近傍の遺伝子地図

3.天然林の保全遺伝学的研究
「生態系」や「種」と同様に「遺伝子」にも着目して森林を保全・管理していく必要があります。植物集団の遺伝的多様性や遺伝構造などの遺伝的な特徴を明らかにし、適切な保全・管理方法を検討します。

  • コケの生えた切り株の上で見つけたスギの芽生え
    コケの生えた切り株の上で見つけたスギの芽生え
  • 韓国における希少種Picea jezoensisの孤立集団
    韓国における希少種Picea jezoensisの孤立集団
  • 韓国北部のPicea jezoensis集団は、南部の集団と遺伝的に異なる
    韓国北部のPicea jezoensis集団は、南部の集団と遺伝的に異なる
研究業績・略歴
アルバム
  • DNA実験の様子
    DNA実験の様子
  • 海岸林での野外調査
    海岸林での野外調査
  • 根量調査の様子
    根量調査の様子
  • 実習の様子
    実習の様子
リンク

もっと新潟大学農学部を知りたい方へ

  • 入試資料の請求はこちらから

Copyright (C) Faculty of Agriculture Niigata University, All Rights Reserved.

Page Top