6月の畜製日報

6月30日

願い事は何にしようかなぁ…(・∀・)

 ついさっき一関さんに「お願いがあるんだけど…」と言われてパソコンの前に連れて来られ、この日報を書いています。人をむやみに信じてはいけないなぁということをつくづく感じました。このまま人間不信にならないといいなぁ。

 そういえば今日夕方に電顕室から戻ってきたら研究室の廊下に立派な笹がありました。七夕のために研究室の先輩方が取ってこられたそうです。みなさんありがとうございます(*^▽^*)
 七夕といえば短冊に願い事を書かなきゃですね!研究室のみなさんは何をお願いするのかなぁと考えると今からとても楽しみです。私も何を書くか考えなきゃなぁ。

【青い蒲鉾反対!派の富山県民】


6月29日

新入り

今日は畜製に新入りが来ました〜!

扇風機〜!!!

そう、畜製にはクーラーなんてハイカラなものはない。
どんなに暑くても自分でなんとかしないといけないのだ。
なのでうちの奴らは扇子やらウチワで扇いでみたり、
低温室(4℃)に入って冷えてみたり、
隣の研究室(クーラーがある)にさりげなく遊びに行ってみたり、
図書室(クーラーがある)に避難してみたり、
氷を背中に入れ合ってじゃれてみたり、
様々な工夫をして体を冷やしているのです。

で、畜製には30年以上働いている大型の扇風機があったのですが、先日コードからバチッという音と共にオレンジ色の閃光を出して、死にました。(ショートしたのか?)

で、今日新しい扇風機が来たのです。
西海先生が早速「ちなつ」と名づけました。
由来は知りませんが・・・。

とりあえず、ちなつさん、よろしくね。
長生きしてね。

【い】


6月27日

富山って変なとこだな


黄色いカマボコ(柚子)と黒いカマボコ(イカ墨)


あと、鯛の形のカマボコ

山本さんがご実家のある富山に帰ってたのでお土産を持ってきてくれました。
上記ですが・・・。

変なの〜。

以前にも青いカマボコとか、変なものを持ってきてくれたが、今回のはまた・・・面白いものであった。

いかすみカマボコは、ほんのりと生臭く、なんの為にイカ墨を入れるのか、わからなかった。
柚子のは、懐石料理みたいでおいしかったよ。
鯛のやつは、普通だったな。

富山には他にも、テレビ局のキャラクターが気持ち悪かったり、謎の生き物だったり、変なものが多いみたいです。

変なの〜。

【い】


6月24日

今日はまた暑い日でした。
畜製はタンクトップ率が高いらしいです。
クーラーないし・・・。

で、暑さでノビてる我々に救いの手が!
にゃ〜(卒業生)からお中元がきたよ!
ありがとう!
さくらんぼ、おいしくいただきました。

ああ、もうさくらんぼの季節なのね。
一年ってあっという間だなぁ。

【い】


6月22日

今日は暑い日でした。

畜製にはクーラーがない。
けど、お隣、栄養制御学研究室にはクーラーがある。そしてそこの前を通るとフワっと涼しい風が流れてくるのだよ。
うーらーやーまーしー!
これからもっと暑くなって、もっとうらやましくなるんだ。う〜ん。

あまり暑いので、今日は生協でアイス買って来て食べました。
そろそろカキ氷用の氷でも作っておきたいな。

【い】


6月20日

6月17日は私(夏佳)の誕生日でした。
研究室には6月生まれが3人いるということで、
その日は研究室の仲間が
飲み会を開いてくれました。
大きなケーキに、プレゼント、
ありがとうございました!!

【夏佳】


6月15日

今日の研究室はごく普通の一日といった感じでした。
最近、実験台が混雑しています。みんなしっかり実験しているようですね。結構なことで。

今日はお昼にゆうふく(大学近くの弁当屋)の弁当を食べました。ゆうふくの空揚げ弁当はおいしいなぁ。
けど、量が多いので夕方になってもあまり腹が減りません。

そうそう、六月は畜製は誕生日の人が多いのだ。
なんか祝いをしたいもんですね。
ケーキ食いたいですね。

【いち】


6月12日

FOOMA参加報告


6月7〜10日に東京ビッグサイトで行なわれた
FOOMA JAPAN 2005国際食品工業展
に出展してきました。

畜製からは西海先生、一関、斉藤の三人が参加しました。
高圧に関するテーマ一題と、
麻布大学との共同研究でケーシング(ソーセージの皮)に関するテーマで一題。

我々には今回が初めての出展だったのですが、いやー、面白かった!
けどすごくくたびれました〜。人に説明するのってエネルギーが要りますね。
あと、慣れない場であることもあるのかな。
学会と違ってここに来るのは殆どが企業の方々。自社に有益な技術を物色しに来るわけですよ。しかもいろんな分野の人たちが、いろんなことを考えながら質問などなさっていくわけです。
「はぁ〜、そういう考え方もあるのか。」とか、自分が疑問に思わなかったこととか、多種多様な意見が飛び交うわけです。
ちょっと世界が広がった気がします。

それから、大学研究機関の展示では工学分野や食品分野など、他大学さんとの交流もでき、楽しくも勉強になる場でありました。
参加して本当によかったと思います。

そうそう、海外の企業さんや研究機関の人も来ていてやりとりもしました。以前国際学会で会ったカナダの先生とか、スペイン企業の人とか。

とてもよい刺激になりました。

会場でお世話になった皆様方、先生方、ありがとうございました。

【いち】


6月4日

ボランティア

行ってきたぞよ。ボランティア。天気は上々でした。それほど日差しがキツくもなく、雨も降らず、晴れだけど風があって暑さも適度で、ボランティア日和でした。

行き帰りは学部のバスが出払っていたので先生達の車に分かれて乗って行きました。学生11人先生3人の14人で行ってきました。昨日行ったところは旧小国町。今は合併して長岡市だ。山の中の田んぼに機械が入れなくなっているので手で田植えをするのをお手伝い。

行く途中に崩れた現場を3箇所ほど見て行きました。車から降りて地震被害の大きさを実感。すごいもんだなぁ。

この写真の道路は大規模な地すべりがあって、ずっと遠くまで土砂が流れていった様子が見られました。
すごい。こわい。

作業した田んぼは山の中の立ち入り禁止区域内。とは言っても行く途中の道路工事の関係で入れないのであって、さほど危険ではないとのことだった。結構な山奥にありました。

「実は田植えは初めてです」なんて人も多かった。私は実習でやったけど、もう5年も前のこと。まぁ、ここの田んぼの持ち主でさえ例年は機械でやるので手植えはすっごく久しぶりだと言ってました。
うちの学生には現場に出て働くのは貴重な体験。(農家の息子もいるけどね。)みんなそれなりに楽しかったみたいです。


お昼ご飯はほかほか弁当のカツ重でしたけど、田んぼのおばあちゃんの太巻きとか、その他差し入れでおなかいっぱい。



帰りには旧小国町の特産品銀杏を利用したワインをお土産にもらって。なんだかいたれりつくせりの一日でした。ボランティアをした。というよりは、勉強させていただいた、という感じでした。大変ありがたいことです。これも大学の先生達が地元とつながりを持ってくれているお陰だな。と思いました。

夕方6時には大学に帰ってきて、近くのスーパー銭湯に行って汗を流しました。
充実した一日だった。

今日は筋肉痛です。腰痛は大丈夫でした!

【いち】


6月2日

腰痛友の会

畜製には腰痛の人が結構います。
ギックリした人もいます。
とりあえずD(ドクター)は全員(といっても二人)腰痛持ちです。
N先生も腰が痛いと言ったりします。
姿勢が悪いせいなのか、困ったもんです。

ときどき腰痛に効く体操をしていますけど、ずっと腰をかがめる体勢を続けたりするのは厳しいです。

で、明日ボランティア行くんですけど
・・・田植えみたいなんですけど・・・。
しかも雨っぽいんですけど。

大丈夫かいな。

【いち】


6月1日

今日のお昼も第一食堂に行ってきました。
今日は一時くらいに行ったのでずいぶん空いていました。
一食はあげだし豆腐がうまいとの話だったので、今日食べに行った5人全員があげだし豆腐を食べていました。

一食は華やかでいい。

そうそう、研究室ではウサギが肉になっていました。今日のコはいっぱいお肉がとれたそうで。ありがたかったみたいです。
ご冥福をお祈りします。

【いち】


畜製日報に戻る