9月の畜製日報

9月22日

手塚君がインターンシップから帰ってきました。
今日はその報告をしてもらいたいと思います。

でわでわ、よろしくお願いします。


私は10月からの卒論で蒲鉾に関するテーマを貰う予定なので、
蒲鉾を製造するための知識を学ぶため、
マルス蒲鉾株式会社に9月4日〜12日までの8日間、
インターンシップに行ってきました。

私がこのインターンシップの中で主に行った仕事は、
蒲鉾の原料である魚肉の冷凍すり身を擂り上げる擂潰工程の補助、
業務用にスライスされた蒲鉾の袋詰め、
1日の終わりにその日使用したサイレンとカッターやリテーナ成形機などの
機械の洗浄などを行いました。

また、あいている時間に蒲鉾の成形、
蒸しの工程や伊達巻きの製造工程を見学しました。

 今回のインターンシップでまず感じたことは、
擂潰工程では蒲鉾に関する本や論文などで知識としては知っていましたが
すり身以外に塩やでん粉などの多くの原料が使われていることや
全体の30%以上水が加えられていることに驚きました。

また、決められた時間とマニュアルどおりに塩などを添加するのではなく、
すり身の温度やすり鉢の中に手を入れて
すり身の状態を確かめながら擂っているのに驚き、
すり身の状態や気温などが異なるため
均一な製品を作るには機械だけではなく、
人の手が必要なのだと感じました。

大学に帰ってから実際に今回のインターンシップで得た知識を基に
蒲鉾を調整したところ、蒲鉾に特有なあの食感を出すことができず、
擂潰工程の難しさを実感しました。

今回のインターンシップで蒲鉾の製造工程を実際に体験でき、
知識として学ぶことができました。
今回得た知識をこれからの実験に役立てていきたいと思います。
ご指導して下さった成海社長、成海工場長、中村課長、従業員の皆様本当にありがとうございました。



【テヅカッチ】


9月15日

つい先日まで「あつい〜」を
連発していましたけど、
最近はだいぶ過ごしやすい気温になってきました。
いやー、秋って感じですね。

さてさて、
昨日は大学正門前にあるカンゴシナで
「院ゼミお疲れ様&山本さんお誕生日おめでとう!」
飲みがありました。

M2の皆さんは夜遅くまで残って
色々と作業をしているのをみて、
ほんとに大変なんだなぁと思いました。

今回の飲みでリフレッシュできたのではないでしょうか。

また、昨日は山本さんの誕生日でしたので、
ちょっとしたお祝いをしました。
(何歳になったかはナイショです。)

誕生日を祝ってもらえると
やっぱりうれしいものですよね。

山本さん、お誕生日おめでとうございま〜す!


【コマツ・チャン】


9月13日

今日は院ゼミがあり、
M2の4人が発表しました。

いい勉強の機会なので、
発表を聞きに行きました。

先輩方の発表を聞いていて、
改めて院生の凄さを感じる事ができました。
また、とても勉強になりました。

伊藤さん、いつきさん、福村さん、三上さん
院ゼミお疲れ様でした。
明日は楽しく飲みましょうね!


【コマツ・チャン】


9月1日

いやー、8月も終わってしまいましたねぇ。
今年卒業する人にとっては学生最後の夏になるわけですけど、
どうでしたかねぇ。
満足いく夏を過ごせましたでしょうか?

新潟も徐々に涼しくなってきて、
もうすぐ秋だなぁって感じです。

9月は院ゼミやら国際学会があるので
その準備でみなさん忙しそうです。

僕も皆さんに負けないくらい、
実験やらナニやらがんばっちゃおうかなぁ
と思いました。

おわり


【こまツンデレ】


畜製日報に戻る