【4月28日】
世間はそろそろ楽しいGW突入ですね。
長ーい連休に入る方もおられると思いますが
畜製はそんなことも言っていられません。
GW真っ只中の30日から学生実験がスタートします!
25.26日はみんなで学生実験事前練習を行いました!
昨年自分も実験したはずなのに分からないことばかりで
想像以上に大変でした。
30日からは
事前練習を思い出しながら
3年生の実験を上手くサポートできるよう
頑張っていきたいと思います!
【おゆき】
【4月23日】
花見から一週間経ち、新潟の桜もほとんど散ってきました。
はじめまして、学部4年の小野真理恵です。
これから度々日報を更新していくと思いますのでよろしくお願いします。
先日4月17日、鈴木先生が畜製にいらっしゃいました。
私たち4年生は初めてお会いしたのですが、とても気さくな方でした。
そして、西海先生はじめ畜製メンバーとのしばしの歓談を楽しんだ後、皆で桜の木の下で記念写真を撮りました!
鈴木先生、はるばるお越しくださってありがとうございました!

【まりえ】
【4月16日】
はじめまして。学部4年の垣内崇宏です。
さて、新潟でも桜の時期になり、4月14日に他の研究室と合同で花見を行いました。
新潟大学の桜は満開で、良い花見日和となりました。
また、各研究室ごとに料理を作り、
畜産製造学研究室では豆腐ハンバーグ、豚しゃぶサラダ、カプレーゼ、杏仁豆腐を作りました。
どの料理も美味しく、ほとんど完食されたみたいでした。
新年度、一番はじめのイベントとなりましたが、とても楽しいものとなりました!
今年度も「楽しんで」過ごして行きたいと思います。
よろしくお願いします!!


【かっきー】
【4月10日】
新年度を迎え、師も走るような忙しさ、
日報更新たいへん遅れてしまいました、スミマセン
><。
=4月1日=
新年度を迎えました!
大学周辺には新入生と思しき学生がちらほら...
春を感じる風物詩です
笑
=4月4日=
畜製 学生居室の引っ越しがありました!
新居は新居は 農学部棟 B棟4階
405 (東側) になります!

物がなくなった旧居室

新居室with細野さん 新居室withかっきー
=4月7日=
新潟大学 平成26年度入学生
入学式がありました!
自分の入学式がもう4年も前のことかと思うと感慨深いですね ^^;
そして、農学部中庭の桜
開花宣言!
例年より2,3日早めでしょうか?
10日現在ではまだ5分咲き程度、満開になるのが楽しみです!
と、こんな感じの4月第1週、2週でした。
4月14日には食品系研究室のお花見、4月末には学生実験が始まりと、
今後も予定盛りだくさんの4月です。
新4年生も正式に畜製の一員として加わり、新生・畜産製造学研究室となりました。
本年度もよろしくお願い致します!!
【つつき】
畜製日報トップへ