【11月29日】

こんにちは! 

1 1 29          .
今日は 『いい肉の日』 です!!!


肉に纏わるお話といえば、
先日、徳島の居酒屋さんで、
「阿波尾鶏 (あわおどり)」という、徳島の地鶏をいただいてきました!

あわおどり...、お察しの通り徳島の盆踊り「阿波踊り」をもじった名前だそうです。

しかしこのダジャレのような名前の阿波尾鶏、
なんと近年では日本三大地鶏 (名古屋コーチン, 比内地鶏, 薩摩地鶏) を抑えて、
出荷数、シェア数ともにトップ!

阿波尾鶏について調べるまで
「徳島の銘柄鶏かなー」と思っていたくらいなので、ビックリです (゜゜;
関西での知名度は高いのでしょうか?



ところで皆さん、「地鶏」と「銘柄鶏」の違いはご存知ですか?

地鶏の定義はJAS (日本農林規格) によって定められており、
血統、飼育に関して、次のような条件があります。

1. 在来種由来の血統が50%以上であり、血統証明ができること。

3. 孵化後、28日以降は1平方bあたり10羽以下の環境で、平飼いで飼育していること。

3. 孵化から80日以上飼育していること。

現在、全国地鶏銘柄鶏ガイドブックには
70種近い地鶏が挙げられているそうです!


対して銘柄鶏はというと...、

現在では100を超える鶏が銘柄鶏を名乗っていますが、
地鶏のような厳密な規格はなく、
飼育方法や飼育期間、エサに工夫を加えたもの
というわりとザックリとした規定に則っているそうです。


地鶏と銘柄鶏、こんなに大きな違いがあるんですね〜



と、いうことで珍しく畜産製造学研究室っぽい日報となりました。


いよいよ冬も本番となってまいりましたが、
皆様も風邪などひかれませんよう、くれぐれもご自愛ください。


【つつき】




【11月26日】

めっきり肌寒くなってきましたが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
お久しぶりです、4年の大竹です!

11月22〜24日にかけて四国の徳島大学にて
第55回高圧討論会が開催されました。
畜製からは社会人ドクターの荻野さんが口頭発表、
M2の蛭田さんとM1の筒木さんがポスター発表で参加してきました!
恐縮ながら、私もその学会にお供させていただきました。

移動日も含め5日間という長旅でしたが
多くの先生方や企業の方、そして学生の方から
研究についてはもちろん興味深いお話をたくさん伺うことができました。

ポスター発表の時間は白熱したディスカッションが繰り広げられ
会場は熱気に包まれていました。
発表者のみなさま本当にお疲れさまでした。
会場は予想以上の人混みで終始もみくちゃにされておりました(笑)

とにかくなんとも濃密な5日間を過ごして参りました。
この度の学会でお世話になった先生方や学生の方々、企業の皆様に
心から感謝申し上げます。


学ぶことの多い徳島への旅(研修?)でした!
晴天の徳島とは打って変わって毎日曇天の新潟に戻って参りましたが
モチベーションを上げて実験に励んでいきたいと思います!
しかし、まずは徳島から持ち帰った風邪を治すことから始めます(笑)

何名かの先生方から
「ちゃんとHPチェックしてるよ」
との嬉しいお言葉をいただいたので更新も頑張ります!
(ついに月報へと変わりつつあるこの日報を変える時が・・・)

イベント報告 には写真もアップしているので
そちらもご覧下さいm(_ _)m


【おゆき】


【11月18日】

お久しぶりです。4年の菊地です。
先日11/12〜14に東京ビックサイトで行われた「アグリビジネス創出フェア2014」に研究室を代表して行ってきましたので軽く振り返りたいと思います。
11/11(前日入り)
隣の研究室の栄制の同期2人と日本橋のしゃぶしゃぶ屋で決起集会
11/12〜14(アグリビジネス本番)
第一に新潟大学地域連携フードサイエンスセンターを知ってもらうことを目的とし、今回は「災害食」をメインにブースを出しました。
私たちの取り組みに非常に関心を寄せてくださる方や、町内会で災害関係に力を入れている方が私たちのことを紹介してくれると言ってくださったりと、非常にありがたいことが多かったですね。
個人的には3日間を通して、自分の学んでいる分野以外の方々が高圧加工技術に興味をもって接してくださり、またこちらとしてもそのような方々から様々な知識を得たりと(長い人で90分も話したな〜!)、自分自身が大きく成長できたと感じております。また、全国各地の大学が私達と同じようにブースを出していたのでコミュニケーションをとったり、また、食肉関連でブースを出している方々とも深い話をさせていただいたりと、非常に有意義な時間を過ごせました。
今後ともこのようなイベントには積極的に参加し、私自身、より一層成長していきたいと思いました!!






【菊】



【11月5日】

紅葉がきれいなシーズンですね。
学校内の木々もきれいに(ちょこーーっと散ってますが・・・)紅葉しています。
11月最初の日報です。

10月30日〜11月1日の3日間は朱鷺メッセにて
FOOD MESSE in NIIGATA 2014が開かれました。
畜製では例年と同様、他の研究室と共同で
新潟大学地域連携フードサイエンスセンターとして出展しました。
各研究室で作ったポスターの他、私たちが日頃あまり目にする機会がない災害食についての展示が主にされていましたが、
災害の多い日本では災害食の開発が急務なのだと感じました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました!!


就活の準備、修論や卒論の実験などで皆忙しくなってまいりましたが
体調を崩さずに頑張っていこうと思います!!


【まりえ】



畜製日報トップへ