水田の耕作放棄が水文過程に与える影響

 近年,日本全体で豪雨による災害が増加している.その原因の一つとして,管理放棄された水田である耕作放棄地の増加により,適切な維持管理の状態における水田の土壌侵食防止機能や洪水防止機能等の国土保全を含む多面的機能の低下が考えられる.そのため,水田の管理・維持が国土保全と深い関わりを示すことが課題となる.しかし,耕作放棄地の流出特性に関する情報が少なく,水田として放棄されたが耕作放棄地とならないよう管理された管理水田がどのように流出に影響するか未だ判明していない.本研究では,管理水田を有する福井県池田町を対象に,各土地区分の流出量の実測値に基づき,水稲水田・管理水田・耕作放棄地での流出形態を明らかにする.