構成員のご紹介
新潟大学地域連携フードサイエンスセンターのメンバーは、工学系、農学系、医学系、歯学系、教育学系より70名を越す研究者からなっており、多様なニーズにあった連携体制を整えています。
R6.2現在
運営委員会
構成員
合計72名(運営委員含む)
新潟大学
自然科学系 | 別府 茂 客員教授 (食品加工技術) |
---|
農学系 | 食品科学プログラム
城 斗志夫 教授 (食品科学) 西海 理之 教授 (食品・栄養科学、畜産学、草地学) 平田 大 教授 (酵母、醸造健康学、分子生物学、日本酒学) 藤村 忍 教授 (栄養科学、畜産学) 原 崇 准教授 (細胞性制御工学、食品科学) 北岡 本光 教授 (酵素利用学、糖質化学) 中井 博之 准教授 (糖質科学、酵素学、食品科学) 元永 佳孝 准教授 (農業情報工学、生物資源科学) 筒浦さとみ 准教授 (食品衛生学、食品科学) 島元 紗希 助教 (栄養生化学、畜産学、食品科学) |
---|---|
応用生命科学プログラム
三ツ井敏明 教授 (応用生物化学、植物生化学、植物代謝制御学) 鈴木 一史 教授 (応用微生物学、分子微生物学) 佐藤 努 教授 (生物有機化学) 杉本 華幸 准教授 (タンパク質科学、応用微生物学) |
|
流域環境学プログラム
中野 和弘 フェロー (農業環境工学、農業情報工学) 斎藤 嘉人 助教 (生物センシング工学) |
|
生物資源科学プログラム
木南 莉莉 教授 (農業経済学、食品産業論、国際貿易、開発経済学) 児島 清秀 教授 (園芸学、植物生理学) 伊藤 亮司 助教 (農業経済学、食品産業論) |
医学系 | 大学院医歯学総合研究科 斎藤 亮彦 特任教授 (内科:腎臓病学:分子細胞生物学) 奥田修二郎 准教授 (バイオインフォマティクス) 椎谷 友博 助教 (神経薬理学) |
---|---|
血液・内分泌・代謝内科 曽根 博仁 教授 (糖尿病を始めとする生活習慣病、栄養学、食品学、身体運動学、臨床疫学) 藤原 和哉 特任准教授 (糖尿病を始めとする生活習慣病、動脈硬化、臨床疫学) |
|
研究推進機構 鈴木 浩史 特任助教 (内分泌・代謝内科学、予防医学) |
|
医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター 飯野 則昭 特任教授 (腎臓病) |
|
保健学科 佐藤 英世 教授 (生化学・分子生物学) |
|
大学院保健学研究科 柿原奈保子 准教授 (成人・老年看護学、看護技術開発、看護機能形態学) |
新潟県立大学人間生活学部
- 佐藤恵美子 名誉教授 (調理学、食感とレオロジー)
- 立山 千草 准教授 (食物学)
日本歯科大学新潟短期大学
- 今井あかね 教授 (口腔生化学、細胞生物学)
鯉淵学園栄養農業専門学校
- 高田良三 教授 (動物栄養学、生理学)新潟大学フェロー
昭和女子大学
- 清野 誠喜 教授 (マーケティング、消費者行動分析)