HOME | 構成員のご紹介 | 藤村 忍

氏  名:藤村 忍

所  属

自然科学系 生命・食料科学系列

農学部 応用生物化学科 応用生物化学

専  門

栄養科学、畜産学

研究者総覧       

農学部教員紹介

1)所属学会名

日本食品科学工学会

日本畜産学会

日本農芸化学会

日本味と匂学会

日本食肉研究会 ほか

2)地域や他機関との食品に関連する連携、委員等

農水省家畜改良指針検討委員会(2004)

食肉の官能評価ガイドライン策定委員(2004)

新潟市食と花の国際フォーラム実行委員(2005~2007)

3)食品に関連する主な共同研究等の実績(2000年以降)

鶏肉・鶏卵の化学的・物理的及び官能的評価手法開発プロジェクト(新潟大学、農水省、青森県、福島県、新潟県、岡山県、愛媛県、鹿児島県、福岡県の共同研究)、農畜産振興事業団農産物需要開発研究調査事業、2000-2001

鶏肉の味、かたさ、香り評価法の開発-特に、味、かたさ、香り評価法の開発-(新潟大学、家畜改良センターとの共同研究)2002-2003、畜産技術協会

外国産及び国産肉用鶏の肉質評価プロジェクト共同研究 日本在来鶏と外国由来鶏との交雑鶏の肉質評価(その2)(新潟大学、広島大学、福島県の共同研究)2003、すかいらーくフードサイエンス研究所助成

(社)畜産技術協会特用家畜等生産技術向上対策事業に係る地鶏肉評価技術等確立事業(新潟大学、大庄総合科学新潟研究所、家畜改良センターの共同研究)2005~2007、種鶏孵卵協会受託研究

ダチョウ肉の品質評価(新潟大学、信州大学との共同研究)2005-2007、日本農業研究所受託研究

アミノ酸の筋肉蛋白質合成特異的促進能力を応用した要求量の精密化(岩手大学、新潟大学の共同研究)2007~2009、科研費

4)食品に関連する学外での講演、講師等(2000年以降) 

アミノ酸を活用した鶏肉の高品質化及び風味の調節と改善、飼料用アミノ酸研究会セミナー、2003(東京)

味をターゲットとした食肉の改良、官能評価技術検討会、2004(白河市)

鶏肉の高品質化、日本学術会議畜産学研究連絡委員会第2回シンポジウム「畜産物の高品質と安全性を求めて」2004(新潟)

美味しい新潟県産地鶏を作る、暮らしに役立つ動物バイオサイエンス、2004(新潟)

Regulation of Taste-Active Components of Meat by Dietary Lysine Levels, Congress Proceedings of 51th International Congress of Meat Science and Technology (2005)

アミノ酸制御による食肉の呈味成分量の調節、日本学術会議・畜産草地研究所 平成18年度問題別研究会2006(つくば国際会議場)

食餌性タンパク質及びアミノ酸による食肉の呈味有効成分量の調節、栄養生理研究会、2006(京都大学)

新しい食品開発に役立つ高度な機器分析・測定に関する技術研修/味認識装置(味覚センサー)を用いた食品の呈味評価と解析実習、新潟大学地域共同センター高度技術研修、2006(新潟大学)

飼料栄養による食肉品質の制御:特に風味の改善の可能性、東北大学・日本家禽学会共催創立100周年記念公開シンポジウム「代謝・栄養・生理科学の最前線」、2006(東北大学)

Nutrition to Improve the Meat Taste, Proceedings of the 16th European Symposium of Poultry Nutrition (2007)

5)メッセージ

「栄養学」と「食品のおいしさ」を専門としています。食品の多様な機能の1つである「美味しさ」は、非常に重要な要因です。これを理化学分析、官能評価、味覚センサーなどによって評価し、高品質化を図っています。また食品素材での呈味成分の生合成の代謝を検討しています。これらにより、生産者、消費者を始めとした、多くの方々の充実が図られることを目標としています。