食育セミナーのご紹介
新潟大学地域連携フードサイエンスセンターでは、大学生向けの食育セミナーを定期的に開催しています。
食育セミナー当日の様子をご紹介します。
第14回大学生のための食育セミナー
テーマ「にいがた食の物語~冬の味覚と温泉の魅力~」
- 日時/2017年12月2日(土) 午後2時~午後4時
- 場所/新潟大学教育学部 105講義室
- ファシリテーター/山口智子(教育学部准教授)
- 参加者/79名
当日のプログラム
開会 14:00-14:05
挨拶 14:05-14:10
新潟県旅館ホテル組合
講演「地域に伝わる朝ごはん」 14:10-15:00
新潟県旅館ホテル組合 副理事長/ひなの宿ちとせ 専務 柳 一成氏


試食:新潟朝ごはんメニュー
15:10-15:50
新潟県旅館ホテル組合 副理事長/ひなの宿ちとせ 専務 柳 一成氏



講評・挨拶 15:50-16:00
地域連携フードサイエンスセンター長 西海理之(新潟大学農学部教授)
閉会 16:00
学生の感想から
- お米の美味しさ、そのお米の味を生かすおかずにはとても驚かされた。
- 実際に食べることで特徴や美味しさがわかって楽しかった。
- 「新潟の良さ」を再発見する機会となった。新潟にはまだまだ知らない「良さ」があるとわくわくした。
など