食育セミナーのご紹介
新潟大学地域連携フードサイエンスセンターでは、大学生向けの食育セミナーを定期的に開催しています。
食育セミナー当日の様子をご紹介します。
第7回大学生のための食育セミナー
テーマ「酪農体験」
- 日時/2014年 6月 21日(土) 午前9時〜午後5時00分
- 場所
- 工場見学:北陸酪農業協同組合連合会((有)ヤスダヨーグルト)
- 実習牧場:新潟大学農学部附属フィールド科学教育研究センター 村松ステーション(酪農教育ファーム)
- 参加者/11名
当日のプログラム
新潟大学西門集合・出発 9:00-
工場見学(製造工程・品質管理など) 10:00-11:00
工場見学:北陸酪農業協同組合連合会((有)ヤスダヨーグルト)


牛舎見学・搾乳体験・仔牛への哺乳など(昼食休憩あり) 12:00-15:30
実習牧場:
新潟大学農学部附属フィールド科学教育研究センター
村松ステーション(酪農教育ファーム)



新潟大学西門到着・解散 17:00
学生の感想から
私たちは日々、様々な形で乳製品を口にしていますが、牛乳がどのように生産・加工され、食卓に届くのか、どれだけの人が知っているでしょうか。今回の食育セミナーでは、酪農体験とヤスダヨーグルト工場見学から、そのプロセスを間近で目にすることが出来ました。
目の前で反芻する牛の姿、そして搾りたてのミルクの暖かさがとても印象的でした。大学生ともなると、このような体験 をする機会をなかなか得ることが出来ません。参加して本当に良かったと思います。(農学部2年生M.K.さん)