アドミッションポリシー
河川上流の森林地帯から中山間地を経て下流の平野部に至る流域を対象とし、地域の自然環境と調和した持続的な農林業の生産活動に強い関心のある人を歓迎します!
一次産業と関連分野をそっと支える分野を学びます!
人と自然の共生を考えることができる、「縁の下の力持ち」になろう。その“力”は、河川上流の森林地帯から中山間地を経て下流の平野部に至る流域を「人の生活」と「資源の循環」の大きなまとまりとしてとらえ、地域の自然環境と調和した持続的な農林業を可能にする力。そのために、持続的な森林管理と生態系の保全、食料生産の基盤整備、および情報ネットワークの活用に関する幅広い専門知識と技術を学修します。
特色ある授業科目
- 5月、多雪地ブナ林の生育環境調査
- 土の強さを調べる実験
- 中越地震の被災集落で行事体験
- 林業現場の見学
- 魚も住める農水路を現地で
- 測量技術を学ぶ
特色ある研究
-
作物生育指標(NDVI)を用いて空から大豆の成長を診る
(もっと見る) -
土砂災害とその防止に関する研究
(もっと見る) -
農業用ダムの機能診断に関する研究
(もっと見る) -
解析に使用する現地での森林調査
(もっと見る) -
河川の水生昆虫と森林とのかかわりの研究
(もっと見る) -
田んぼダムによる洪水対策の研究
(もっと見る) -
花粉の出ない無花粉スギの研究
(もっと見る) -
山古志の心にふれる研究
(もっと見る) -
廃棄物からエネルギー生産
(もっと見る)
こんな研究もやっています!
- 森林の更新メカニズムおよびそれに関与する動物の生態学的研究
- 中山間地域の農村伝承文化と人の暮らし
- 気候変動に伴う渇水リスクの季節内予測手法の開発
- 水田作における温室効果ガス削減と田園型政令市の環境保全型農業
- 佐渡島のスギ天然生林の維持機構
- デジタル空中写真データを用いた新潟市海岸林モニタリング
取得可能な資格
- 高等学校教諭一種免許状(農業)
- 自然再生士補
- 森林情報士2級
- GIS学術士
- 樹木医補
卒業後の進路
一般企業:鹿島建設、日本工営、本間組、五洋建設、前田建設工業、ネクスコエンジニアリング東北、開発技建、日本サミコン、ヤマハ発動機、新潟クボタ、新潟日報社、上毛新聞社、第一生命保険、ニチレイフーズ、東京ガス、JTB、TDKラムダ等
公務員:農林水産省、林野庁、国土交通省、新潟県、福島県、富山県、石川県、福井県、群馬県、神奈川県、沖縄県、新潟市、上越市、鶴岡市、川崎市、江戸川区、JA、新潟県土地連、土地改良区等
大学院:新潟大学、九州大学、東京農工大学、千葉大学、京都大学等
(前身の生産環境科学科の例、修士修了者も含む)