新着一覧:研究
- 2020年12月2日 【研究】
- 博士前期課程2年生の蟹澤翔太君が日本動物遺伝育種学会第21回大会にて学会長特別賞を受賞しました.
- 2020年11月17日 【研究】
- 佐藤努教授・上田大次郎助教のグループおよび原崇准教授らは、龍涎香の人工的な合成系を確立して、新しい薬理活性を発見しました
- 2020年11月4日 【研究】
- 博士前期課程2年生の寒河江侑加さんが 第64回 香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会(2020.10.24~26)にてベストプレゼンテーション賞を受賞しました!
- 2020年10月28日 【研究】
- 三ツ井敏明教授の「暑さに負けないコメの開発」に関する研究成果が農林水産省で2020年11月2日から6日まで展示されます.
- 2020年10月28日 【研究】
- 中野優教授及び大谷真広助教の「バイオテクノロジーによる花の品種改良」に関する研究成果が農林水産省で2020年11月2日から6日まで展示されます.
- 2020年10月26日 【研究】
- 三ツ井敏明教授らのグループの研究成果「暑さに負けないコメの開発」に関する記者会見が開催されます.
- 2020年9月24日 【研究】
- BASLAM Marouane 特任助教が日本応用糖質科学会令和2年度(第69回)大会でポスター賞を受賞しました.
- 2020年6月9日 【研究】
- 角井宏行特任助教らの研究グループが花粉数を減少させる遺伝子を発見しました.
- 2020年4月16日 【研究】
- 大谷真広助教らの研究グループが南極の湖沼周辺に生息する微生物の群集構造を解明しました.
- 2020年4月6日 【研究】
- 三ツ井敏明教授らの研究グループが暑さに強いイネ新品種を開発しました.