新着一覧:研究
- 2020年3月31日 【研究】
- 森口喜成准教授らの研究グループが無花粉スギの原因遺伝子を同定しました.
- 2019年11月20日 【研究】
- 博士前期課程2年生阿部透さんが第4回 抗酸菌研究会(2019.11.16 東京)にてベストプレゼンテーション賞を受賞しました!
- 2019年10月2日 【研究】
- 大学院自然科学研究科シェイ ダニエル(現 岩手生物工学研究センター)および岡崎桂一教授は,神戸大学大学院農学研究科らと共同で,ハクサイの開花抑制遺伝子(FLC)とその調節因子(FRI)が,ハクサイの開花に果たす役割を明らかにしました.
- 2019年10月1日 【研究】
- 博士前期課程2年生阿部透さんが,第63回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会(2019.9.29 秋田)にてベストプレゼンテーション賞を受賞しました!
- 2019年9月20日 【研究】
- 9月19日(木)より,新潟県立植物園 鑑賞温室1階 無料休憩スペースにおいて,新潟大学農学部植物細胞工学研究室 (中野優教授・大谷真広助教) による『バイオテクノロジーで作り出した新しいホトトギス 〜胚救出による種間雑種作出〜』の紹介展示が行われます.
- 2019年7月9日 【研究】
- 博士前期課程2年生2名(阿部透・近岡花菜子)が新潟生化学懇話会(2019.7.6)にて優秀ポスター賞を受賞しました!
- 2019年7月2日 【研究】
- 応用微生物学研究室(鈴木一史教授、杉本華幸准教授)が北方文化博物館の藤の花から酵母を分離し、新潟県醸造試験場との共同研究で酵母を育種、日本酒製造を行いました。
- 2019年4月19日 【研究】
- 農学部附属フィールド科学教育研究センター佐渡ステーション (演習林) の崎尾均教授が「2019年度日本森林学会賞」を受賞しました.
- 2019年3月26日 【研究】
- 農学部附属フィールド科学教育研究センター佐渡ステーション (演習林) の崎尾均教授が「第12回 日本生態学会大島賞」を受賞しました.
- 2018年11月20日 【研究】
- 農学部の木南莉莉教授が日本地域学会著作賞を受賞しました