1.  > 
  2.  > 

教員紹介

  • 生物資源科学プログラム
  • 顔写真:木南 莉莉
  • 木南 莉莉

    教授

    担当講義:
    国際フードシステム論、農業農村開発

  • グリーティング
  • 研究分野・テーマ
  • 研究業績・略歴
  • アルバム
  • リンク
グリーティング

私たちの世界を見回してみると、食料の不足と過剰、食料価格の変動、食品の安全性、農地や水資源の劣化、農村の貧困、貿易摩擦、環境・エネルギー制約の拡大など、実に多くの食料や資源に関わる問題に直面していることに気がつきます。これらの問題は、今日のグローバル化した世界における問題としてとらえることが重要です。たとえば、発展途上国の貧困に苦しむ農村と先進国の豊かな食卓との間にも様々な結びつきがあります。ヒト、モノ、カネ、技術、情報の移動による直接的な関係はもちろん、国際市場における競争や各国の農業政策を通じた間接的な関係が影響しているのです。また、それぞれの国の中での地域間格差が問題になったり、国境を越えた局地的な地域連携が形成されたりしています。
 グローバル化とは、国や地域の境を越えて地球規模で人々の結びつきが強まることによる社会の変化であり、このように変化する社会において、どのようにして、限られた資源を有効かつ持続的に利用・管理し、生み出された生産物や富を分配するのか、という問題が根底にあります。したがって、今日の食料や資源の問題の解決には、技術的なアプローチだけではなく、経済・社会的なアプローチが不可欠となるのです。そのため、食料や資源をめぐる関係を経済学的に解き明かし、持続可能な農業と農村を実現する仕組みを考えることを、教育・研究の中心にしています。また、急速な経済成長を経験するとともに、食料をめぐる国際的な相互依存関係が活発な日本や中国を含む東アジア地域を、主要な研究対象地域としています。

研究分野・テーマ
持続可能な農業・農村開発に関する経済学的研究(食料安全保障・貿易・クラスター戦略等)
研究業績・略歴
アルバム
  • 新潟市・佐潟
    新潟市・佐潟
  • 外資系スーパーと地元資本のスーパー(中国・上海)
    外資系スーパーと地元資本のスーパー(中国・上海)
  • ホップ生産(中国・新疆)
    ホップ生産(中国・新疆)
  • バイオガスシステム(中国・新疆)
    バイオガスシステム(中国・新疆)
  • 糧油補助供給指定商店(中国・上海)
    糧油補助供給指定商店(中国・上海)
リンク

もっと新潟大学農学部を知りたい方へ

  • 入試資料の請求はこちらから

Copyright (C) Faculty of Agriculture Niigata University, All Rights Reserved.

Page Top