新着一覧:研究
- 2023年7月31日 【研究】
- 自然科学研究科博士後期課程3年砂防工学研究室のTimur Ersözさんが 令和5年度砂防学会北海道大会において,”奨励発表賞”を受賞しました。
- 2023年7月10日 【研究】
- 博士前期課程1年生の阿部春乃さんおよび鈴木優里さんが一般社団法人日本森林技術協会主催の第33回学生森林技術研究論文コンテスト(2023.6.30)にて日本森林技術協会理事長賞を受賞しました!
- 2023年5月30日 【研究】
- 筒浦さとみ准教授が「日本家政学会奨励賞」を受賞しました。
- 2023年3月8日 【研究】
- 農学部が取組む農業のデジタルトランスフォーメーション(農業DX)に関する人材育成事業が出光興産情報誌イクタスで紹介されました。
- 2023年3月6日 【研究】
- 山崎将紀教授らの研究グループが,新しいDNA検出技術をイネの遺伝解析に応用することに成功しました.
- 2023年2月6日 【研究】
- 山崎将紀教授らの研究グループが,日本在来イネ品種 ‘雄町’ の茎の太さに関わるゲノム領域を特定しました.
- 2023年1月10日 【研究】
- 斎藤嘉人 助教が The XX CIGR World Congress 2022 にて Young Scientist Award を受賞しました。
- 2022年12月21日 【研究】
- 『IWAEM’22』において,博士前期課程2年生の Nadezhda Morozova さんおよび博士後期課程1年生の萩原大生さんが,それぞれ Awards to Outstanding Oral Presentations by Students and Young Researchers および Award to Outstanding Poster Presentations on General Poster Session by Students and Young Researchers を受賞しました.
- 2022年12月8日 【研究】
- 新潟日報「水利ゼミ」に博士前期課程1年の柴野一真さん,博士前期課程2年のナデージタ・モロゾバさんが掲載されました
- 2022年12月5日 【研究】
- 鈴木哲也教授が第6回インフラメンテナンス大賞・農林水産大臣賞に内定しました