新着一覧:研究
- 2022年3月1日 【研究】
- 森口喜成准教授らの研究グループが,無花粉スギの苗木だけを量産する革新的技術を開発しました
- 2021年12月24日 【研究】
- 農学部国際シンポジウム(ISFAE 2021 NIIGATA)を開催しました
- 2021年11月1日 【研究】
- 生物化学研究室 博士前期課程2年の金澤伸矢さんが,日本応用糖質科学会2021年度大会(第70回)でのポスター賞および日本作物学会第252回講演会(令和3年9月10日オンライン開催)において優秀発表賞(口頭発表部門)を受賞しました.
- 2021年10月19日 【研究】
- 第35回キチン・キトサンシンポジウムにおいて,応用微生物学研究室 博士前期課程1年の石田知輝さんがポスター賞を受賞しました.
- 2021年10月5日 【研究】
- 博士後期課程2年生の阿部透さんと,博士前期課程2年生の亀谷太一さんが,第31回 イソプレノイド研究会例会(2021年9月22日)にて,奨励賞(若手優秀発表賞)を受賞しました!
- 2021年9月28日 【研究】
- 日本土壌肥料学会2021年度大会において,Rasit Asiloglu 助教および鈴木一輝助教が若手口頭発表優秀賞を受賞しました.
- 2021年9月24日 【研究】
- 中井博之准教授らの研究グループが,善玉菌のみを増殖させる次世代型プレバイオティクスを発見しました.
- 2021年9月14日 【研究】
- 博士前期課程2年生の金澤伸矢君が日本応用糖質科学会2021年度大会(第70回大会)にてポスター賞を受賞しました.
- 2021年5月6日 【研究】
- 山城秀昭准教授らの研究成果がNHKで紹介されます.ぜひご覧ください.
- 2021年2月17日 【研究】
- 森口喜成准教授らの研究グループが雄性不稔スギの原因となる遺伝子を同定しました.